DVD作成

DVD,Blu-Ray作成術へようこそ!当サイトでは中級編で紹介しています。
旧サイトでは入門編から応用編迄紹介しています。入場料無料ですのでご自由にお入りください。

DVD作成手順書

DVD作成手順 MovieMake編集は済みましたか。
録画画質は最高レベルで撮影しましたか?
ムービーの保存は高解像度で保存しましたか?
保存形式はmp4,Wmvどちらを選択しましたか?
保存形式はオーサリングソフト対応形式で決まります。
録画ファイルにもよりますが10000bit前後が期待できます。
パソコンバンドル版・購入版でオーサリング
市販ソフト使用で簡単にできるといいのですが。
使用してみると意外と難しいと思います。
作成動画が読み込めないケースも考えられます。
市販ソフトも使いこなすテクニックが必要ですね。
編集機能も持ち合わせライティング迄実行できる強みがあります
ポッポの場合手持ちMovieWriterはほとんど使用していません。
無料オーサリング入門ソフト DVDFlic
オーサリングからライティング迄使用可能!
チャープター作成は実用品になりませんがとにかく簡単
入門ソフトとしては100%満足ソフトです。
使用難易度は低レベル・読み込み機能も満足品!
チャプター制作は実用ではありませんがクリックチャプターは簡単作成!
無料オーサリングソフト DVDStyler
浮かんだアイデアがそのまま実用化できます。
複雑なチャプター構成、応用で複数画面作成可能!
難易度は中級編、使用方法によっては難易度が高くなります。
チャプター構成はリンクを張っていきます。といえば

難しく感じますがなれれば初級ソフトと同程度。
是非挑戦してほしいソフトNO1です。
 番外編集ソフト PowerPoint
目的によっては非常に優秀なソフトです。
新規購入パソコンに装備が増えていますね。
ほとんど使用されないソフトと思いますが結婚式等のスライド
動画作成にはピカ一なソフトです。再生開始時間と終了時間指定と
豊富なエフェクト酷使で驚きのスライド動画ができます。
オープニング動画にも使用できます。

DVD作成は上記ソフトMovieWriterDVDFlic・DVDStyler使用で動画を挿入でDVDが完成します。
ソフトは動画ファイルをImgファイルを作成して一時ファイルとして保存してからDVDを作成します。
本来この工程を体験しないで作成しても、トラブル時の対処は難しいと思います。
オーサリング機能を利用してDVDファールダー又はImgファイルを作成段階で書き出します。
DVDフォルダー(Video_ts)に(Audio_ts)をデーターコピーします。
この作業をライティングと呼びます。DVDFlic等にはImgBrun(書き込みソフト)が自動でかきこんでいます。
無料Blu-Ray作成には絶対理解しておく必要があります。ここでライティングソフトの紹介です。

無料ソフトImgBur無料ライティングソフト
リッピング機能もあり機能も有料ソフトと全く同機能
某ソフトにも書き込みエンジン指定することもできます。
データーコピー機能がないのは残念ですが
Blu-Ray作成時も絶対欲しいソフトになります。
BluRay入門ページに簡単説明記載。
CDBurnerXP 無料ソフトです。
ImgBurnに装備されていないデーターコピー・ディスクのコピー
CDBurnerXには装備されています。補助ソフトとしてしようすれば、
通常他のライティングソフトは不要です。
同ページに簡単説明しています
パソコン バンドルとして搭載されていますね。
Power2GO・Gold9などありますがパソコンメーカー等によって
機種がかわります。使用は非常に簡単になっています。
パソコンバンドルされている場合メーンソフトになります。

DVD Flick使用説明

工程1
ムービーメーカーで編集作業済みましたか
ファイルはいくつ作成されましたか
各ファイルがチャプターになります
DVDFlickで読み込みます
工程2
Flickでムービーメーカー作成ファイルを読み込む
読み込めました
読み込んだ動画ファイルがチャプターになります
チャプター画像はサムネール変更で可能です
注;通常はチャプター作成は実行しないを推奨します
作成しない場合 書き込み設定指定だけでOK
工程8へ進めます。
工程3
プロジェクト設定(上記参照)
タイトル 変更
タイトルを分かりやすい名前に変更していきます
画像の名前も変更していきます
工程4
メニュー画面を選択
5個のメニューが用意されています
注;メニューは実用ではありません。

メニュー作成の場合Styler使用をお勧めします。
工程5
タイトルプロパティで
タイトルの名前設定(日本語OK)
各チャプターの名前変更(日本語OK)
アスペクト比率決定。タイトルインデックス変更
任意のチャプター名に変更します
オーサリングの準備整いました
工程6
①今回はDVDを作成しますので
プロジェクトをデスクに書き込むにチェック
②VIDEOファイル作成のみならノーチェック
③ISO作成もOK
工程7
メニュー表示を有効
自動設定メニューにチェックをいれました
残念ながら、
チャプター画面はデフォルトの6画面のみ

英語表示になります
工程8
ブランクデスク挿入
各設定が完了したらDVD作成開始
工程9
書き出しが始まりました
ファイルの準備、ビデオエンコード
DVDオーサリングが始まります
オーサリング時間は動画ファイルに
左右されるので
時間がかかる場合があります
最終処理が終了するとImgBurn自動起動
ImgBurnはFlick
DL時にバンドルされています
書き込み作業が自動開始
しばらくすると書き込みが終了しました
書き出し時間は使用メディアの倍速及び
ドライバーで左右されます
さほど時間はかかりません
もう少し待ちましょう別途紹介のImgBurnは
今回関係はありませんが

インストールで汎用は高いのでお勧めしま
出来上がったDVD再生させました。
メインチャプター
Poppotamaのタイトルが確認できますね
セレクトボタンクリックでサブメニューに
変ります

動画の下に作成したサブタイトル名が表示されて
います
少し醜いですが確認できます
DVDが完成しました

無料ライティングソフトCDBurnerXP使用説明(基礎編)

デスクのコピー・データーコピーCDBurnerXP
市販品感覚で使用できるソフトです。
➊データーデスク 作成したデーターを(ライティングの基礎)
❷Video DVD 作成したVideo_TSを指定簡単DVD作成
❸オーディオディスク 通常のオーディオCDを作成
➍ISOイメージの書き込み
❺デスクのコピー
❻ディスの消去(Windowsで消去不能の場合試す価値あり
➊データーディスククリック
作成したVIDEO_TS及びAudio_TS赤線へドロップ
Audio_TSは空のフォルダーですが構造上の決まりです
完全なDVDを心がけましょう。
作成したVIDEO_TS及びAudio_TSをよみこみました
ブランクディスク挿入!書き込みクリック
他の作業同時進行は避けましょう
ディスクの書き込み確認
データーをファイナライズを選択しました
書き込みが始まります
書き込み画面です
使用メディアDVD_RW2倍速で30分要しました
DVD_R使用時は10分は掛からないと思います
書き込みが終了しました
❷VIDEO_TS項目を使用するケース
作成したVIDEO_TSをドロップ
ディスクの書き込みクリック
➍ISOイメージの書き込みを使用する行程
さくせいしたISOをドロップ
ディスクの書き込みクリック
使用感は市販ソフト感覚で使用できます。

夢のオーサリングソフトDVDStyler入門使用説明

機能が非常に多彩で市販ソフト顔負けの機能!いえ!DVDFabは、想像以上のソフトですがある程度の熟練を要しますといっても、作成時のアイディア次第。使いこなしは完成時の構想が浮かべば簡単なソフトです。初心者レベルで本編再生のみのDVD作成方法手順を紹介しました。数度となく挑戦をお勧めします。

1、準備 2個の編集済動画を準備しました。
左は起動画面 作成は本編再生のみ
新規プロジェクトは使用しません。
キャンセルクリック
マイピクチャ―保存 2個のファイルを準備しました。
5分映像ですが、通常1時間から3時間
画質劣化了承なら7時間でも対応します。
ドラッグ&ドロップでタスクに読み込ませました。
タイトル1・タイトル2とタイトルが入ります
下段のファイルにリンクを付けていきます。
メニュー1右クリック プロパティ(P)クリック
メーンチャプターを作成できますが
今回はスルーします。
開いたプロパティ 停止時間を0にします。
(ディスク挿入で本編再生が始まります)
ポストコマンドの欄でタイトル1を選択
これでメニューが0秒で映像に入り再生
OKをクリック
続いてタイトル1を右クリック
ポスト・コマンドでタイトル2に変更
タイトル1再生が終了したらタイトル2が自動再生されます
複数タイトル挿入の場合これを繰りかえして、いきます。
タイトル2を右クリック
今回は映像終了後停止させます。
exit選択で再生は自動停止させることができます。
タイトル1を選択するとワープ再生できます。
これで設定終了です。
簡単ですね!
上段のスパナ―アイコンクリックで確認!
ディスク容量は4.7G
映像ビットレートはデフォルトで
長時間映像の場合Stylerが自動修正
映像形式等問題なければOKを
じょうだんディスクマーククリックで作成画面
一時保存場所はデフォルトで構いません
書き出し形式は生成のみ又はISOを選択!
DVDに書き込み選択でImgBurnが書き込んでくれます
画面はオーサリングを選択しています
(保存場所を任意に指定します)
開始ボタンクリックで作業が始まります
DVD基本使用方法です。 通常はテレビ録画をはじめ、この操作でほとんど対処できます。
下記動画は実演映像です。

DVDShrink使用説明と応用編

DVDリッピングの王道DVDShrink.開発中止。本家サイトが閉鎖されて30年。今も現役、多くの有志が配布を行っています。DVDコピーガードを破った初期のソフトです。2層式を簡単に圧縮する機能を有し影像マニアを虜にしました。DVD再編集機能も装備又構造を分析も熟せます。
内蔵時字幕の選択、言語選択も簡単で使用経験者は多数いらしゃると思います。

DVDShrink起動。デフォルトでOK一応説明します
メニューバーの編集から各種設定リック
自動設定項目でDV-5の設定確認
2層ディスクを圧縮してリッピングしてくれます。
書き込みソフトにDVDDecrpterを導入しておきます
下段に活用方法記載
出力ファイル選択
マクロビジョンプロテクション除去項目等
コピーガード解除機能が確認できます
理解できないのでチェックは外しません。
DVDShrink起動
ドライブにDVDを挿入します。
ディスクを開くアイコンクリック
DVDの分析が始まります。
時間は1~2分程度で結果が表示されます。
表示されたらバックアップをクリック
フルディスクバックアップになります
圧縮設定で4.3Gを目安に調整をお勧めします。
元ディスクのすべてを圧縮出力します。
再編集クリックで装備機能使用が可能ですが
今回は省略します。
バックアップアイコンクリック
出力先デバイスの選択(次で説明)
出力するイメージファイルの選択(出力先)
出力先は任意で決定してください。
注意!デフォルトで使用する場合は注意!
Cデスクに保管され幾度と使用によって
Cディスクに負荷がかかります。
出力先先デバイスの選択画面
①ISOイメージファイル
②ISOファイルを作成してDVD Decrpter書き込む
③DVDファイルを作成する。
今回は書き込み迄を実行します。
①出力先デバイスの選択
 ISOイメージファイルを作成してDVD Decrpterで書き込む
②出力するイメージファイルの選択
参照クリックで任意の保管管理できる場所を指定)
(自分の場合ディスクトップを通常使用)
OKでエンコンドが始まります
パソコン性能で25~30分程度(準備メディアによる)
上記指定項目に従って作業が行われます。
ディスクトップにISOができます。
DVDDecrpterが起動します。
ブランクディスクと入れ替え書き込みボタンクリック
書き込みが始まります。
コピーディスクが出来ました。
Shrink説明は一旦ここで終了します。
ダビングディスクの再コピー等においてエラーの
発生も頻繁に起きます。このことについて
紹介もしておきます
DVDDecrpterの重要性
圧縮機能はありませんが、リッピングには映えます
ISOでリッピング・ISOをメディアにライティング
勿論VIDEOファイルの書き出しもできます。
 DVDShrinkで読み込みディスクエラー発生
①コピープロテクションエラー(致命的エラー)
対処法はDVDDecrpterでリッピングします。
FILE選択時前もってVideo_TSフォルダーを作成
作成フォルダーを指定が好ましいと思います。
重要なのは保存先に保存 保存管理が重要です。
圧縮の必要があれば、DVDShrinkを利用します。
〇DVDDecrpterで対処不能の場合
SmartRipper・DVDFab等で挑戦します。
すべて無料ソフト
DVDShrink・DVD Decrpter・SmartRipper
DVD Fab(期限切れ版)利用方法です。
DVD Decrpter等圧縮機能がありませんが
DVDShrinkで解決できます。

夢のオーサリング!DVDStyler使用方法 動画紹介 初級編・応用編

プロ級構造を持つDVDが作成できます。難易度は通常中級程度で使用可能でしょう
初級レベルでも十分使用可能。メーンチャプター・サブチャプターを思いのまま作成可能にしてくれます。慣れれば複雑な構造チャプターも作成可能になります。
簡単なチャプター実践で紹介もしておきます。上段説明十分理解してお進みください。
少し難易度を上げて説明しました。

解説ページ作成試みましたが作成範囲が広すぎて申し訳ございませんが、動画紹介とさせていただきます。

フリーDVDStyler・DVDFlick等インストール時デフォルトで本体のみのインストール
注意!(推奨及びデフォルトでは絶対にインストールしない事)

コメント